雑記

11/30
はやいもので11月も今日で終わりですね。
今月はあそびやら仕事やらで慌ただしく過ぎて行った気がします。まあいつもそうか。

あさってから12日まで、遅い新婚旅行でイスタンブールへ行って来ます。
海外旅行は実に9年ぶり。彼に至っては16年ぶり!サーチャージって何?ですよ。
まずパスポートからはじまり、あれやこれや準備をして、やっとこさ実現にこぎつけました。

そんなわけで、意外と寒いらしいトルコへ行って参ります。
もどってきたら、日本は年末ムードなんでしょうかねえ。

11/26
週末は旧韮山町のとあるご夫妻の別荘へ連れて行って頂き、大勢で芋煮をしました。
いつも海のそばにいるので、風が砂っぽいことなどにすっかり慣れていたせいか
標高1000mという高地の空気の澄み具合にびっくりしてしまいました。
ちょうどスキー場に来た時のような空気ですね。ぴりっとして、空気が濃いかんじがする。
ふだんそんなに空気の淀んだところにいる意識はないのに、くらべるとこんなに違うものなのね〜としみじみ。

いちおう、芋煮をよく知らない人達のために今回の企画は催されたのですが、はたしてわかってもらえたかどうか。
まあ、別にいいんです。皆さんそれなりに楽しんで頂けたようでなによりです。
15人分の芋煮を用意したのは初めてでしたが、手伝ってもらったのもあり、わりと簡単にできました。

ただ、心残りなのは河合君のライブに行けなかったことです。。
開始時間が早まったらしく、間に合いませんでした。うーむ残念。またやってくれることを願いつつ。



11/21
昨日と今日は来月から始まるナディッフ ビスさんでのフェアの準備をしてました。
いつも置いて頂いてるコーナーに、ちょっと多めに広げて展開する予定です。
ヘアゴムを中心に、アクセサリーを各種用意しました。とくに今回はヘアゴムのバリエーションが豊富だと思います。
仙台ではふだん販売していないものも多く並びますので、必見ですよ!なんて。
フェアは12月1日から24日まで開催します。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。



11/18
昨日はスパイラルマーケットへ納品に行った後、1階のショウケースにて期間展示中の嬉染居さんを拝見しました。
最近図書館で借りた本に嬉染居さんが出ていたので、実物を見たくなったのです。
ショウケースにオーナーのご夫婦がいらっしゃったので、いろいろとお話させて頂きました。
藍染めのTシャツや羊毛の帽子など、どれも手触りの良いまさに自然の風合いのものたちでした。
個人的にはふわっふわの羊毛のコースターが気になりました。ずっと触っていたいかんじ。
お店は京都にあるそうなので、来年にでも京都観光して尋ねたいなあなんて思ったり。
嬉染居さんの展示は20(火)までです。

さて、年内にガラス教室はやらないつもりだったのですが、ひょんなことから開催が決定いたしました。
12/15(土)、1時から3時、あと2名様募集中です。クリスマスプレゼントになにか作ってみるのもいいですね。
よかったらぜひ。

あと、来週の25日の日曜日にまたまた河合耕平君がBBに出演します!
caucus(コーカス)というグループのオープニングアクトで、出演予定時間は夜9時〜です。
今回はエリオット・スミスのカバーなど暗めの曲をやっていくらしい。楽しみだなあ。
興味のある方はぜひ。

11/16
今週は秋晴れが続いたけれど、今日は曇り空。けっこう寒いです。
この秋2回目のアラジン出動です。そういや前に寒かったのも1週間くらいだったな。
家の裏の隣家との塀にツタ(多分)がびっしり生えているのですが、
それの実がいい色。というかたまに私が壁掛けやなんかに使うカラーリングだったりして。
意識的にやっていたわけではないのだが、知らずに影響されてたのかしら。

携帯付属のカメラは、シャッター音と実際にシャッターを切られるまでにタイムラグがけっこうあって
たいていピンぼけになってしまう。まあ駄目カメラなんですね。中途半端な機能ならいっそ搭載しないでと言いたい。
しかし手軽だからこのように使っている。最近の人達(私も含めて)は手軽さに負けて質や機能を後回しに
してる気がする。こだわってるようでいて、その実は前よりいろんなことのレベルが堕ちてるんじゃないかなーと思う。
いかんな!



11/13
今日は空が青かった!海は緑色ですごーくきれいでした。
富士山もくっきり。ぶらぶらと漁港のあたりを散歩しました。

秋って素晴らしい。

こうばこ蟹というようです。かにみそが浦霞と合ってうまかった〜。
ごちそうさまでした!



11/5
昨日は青山のグラスギャラリー・カラニスにて開催中の森崎かおるさん、清光さんの展示を見に行きました。
どうやって作っているのかわからない、テクニックの高さと気の遠くなるほど綿密な作業の連続により生まれた作品たち。
作り方を聞いたらまた気が遠くなりました。でも作品自体はそういう大変さや難しさを全く感じさせず、さらりとしてそこにいるのです。
毎回、拝見するたびに刺激を受けています。展示は11日までやっていますので、興味のあるかたはぜひ。

カラニスと同じビルに白山陶器のお店が1階にあり、のぞいてみました。そしたら、とても好みの形の急須とお湯飲みが。
迷わず購入したら、お店の何周年か記念らしくショーウィンドウに飾ってあったたくさんのペーパーウェイトからひとつ選ばせてくれ、頂きました。
こういうおまけは嬉しいものですね。





雑記に戻る